アニマルコミュニケーションがどういうものなのかをわかっていただく為に、リーディングの内容と感想をブログにしました。リーディングをされた方からは許可を取ってあります。お名前は個人情報を防ぐ為イニシャルを使っています。参考にしていただければ幸いです。
*********************************************************
人間の名前-Rさん。
動物の名前-Hちゃん、女の子
動物の種類-生きている猫
★人間のパーソナリティー
Rさんのエネルギーは、謙虚で品あり、ちょっと照れ屋さん。手が気になったので、何か手を使った事をするのかと思ったのですが、指を切ったか何かで、少しおっちょこちょいな所があるようです。性格的にはおとなしいタイプです。友達に会うのか、天気の良い日に楽しくお出かけしている様子がうかがえました。もしその予定がないのであれば、リフレッシュにとても向いているので出かけてみるといいと思います。Rさんは、ちょっと周りを気にしすぎる傾向にもあるようですね。最後に何か黒くて重たい物を引きずっている姿が見えました。人に何かを頼まれたらなかなかNOと言えないタイプなのかもしれません。
★動物のパーソナリティー
Hちゃんのエネルギーは、白いロングヘアーのとてもかわいい猫として現れました。人見知りなのか、警戒心が強いのか、なかなか近くに来てくれませんでした。とても優雅な感じを受けます。でも、触られるのが嫌なのか、だっこされるのが嫌なのか、逃げ回っている光景が見えました。次つぎに、ちょっと高い所にジャンプしては、そこに置いてあった物が落ちる感じです。
★体調
右肩、肩甲骨の辺りが気になりました。ちょっと疲れてる感じです。
★好きな物
Rさんの腕の中で、すやすやと寝ている姿が見えました。暖かくて、とても心地よい感じが伝わってきました。
★嫌いな物
先ほどの逃げ回っているシーンをもう一度見せられました。病院のようなオフィスの感じを受けました。
★動物が人間に教えているレッスン
優雅さ、優美さ、気高くいる、自己価値、自分を大切にする。
★どのようにそのレッスンを教えているか
Hちゃんはこう言いました。『私を見て、私がどんなに優美かわかるでしょう。あなたもこうなれるのよ』Hちゃんは、鏡となってRさんに見せているようです。Rさんは、とても価値のある人間です。自分を大切にするということは、NOと言える自分になる事です。
★最後にRさんの質問。
保健所から私が連れてきたんですが、私のことどう思ってるのでしょうか?
幸せな生活をさせてあげれてるのでしょうか
☆質問に対する答え
ものすごい感謝の気持ちに包まれました。
Rさんといることがとても幸せなようです。
***感想****
なんか、すごく当たってます。
Hちゃんは抱っこが嫌いです。
今日Hちゃんに話しかけました。
すこしだけ抱っこに耐えるように何秒か抱っこできました。
もっとHちゃんのこと大切にしようとおもいました
価値のある人間と思えるようにHちゃんから学びますね
Hちゃんに話したことは、怖い抱っこを私たちはしないから安心してねっていうような内容です。
まず、
私は指を切り、あちゃーと思ってた後日にメッセージが来たのでびっくりしました。
本当の私は、本当にそんな感じです。ありのままで暮らしたいと思います。
お出かけしてリフレッシュしに行こうと思います。
そうですね…結構、背負ってしまう性格なので…
Hちゃんなのですが、性格は白いロングヘアーの気高い猫って感じの子です。なので、あたってます。実物は黒と白の短い猫ですが。
だっこ嫌いなんです。当たりです。ちょっとずつ、怖くないよっていうのを伝えて開きたいと思います。
自己価値…確かに教わることあります。
ありがとうございます。とても丁寧で分かりやすく満足してます